焼きものの技法の一つである飛鉋は壺屋焼にも昔から用いられています。
ロクロを回転させながら鉋(カンナ)を当て、細かく弾かれて模様が刻まれていきます。
ロクロのスピードや削る道具や角度によって模様はさまざま。
シンプルながらも、飛鉋の綺麗な連続模様は使いやすいデザインです。ご利用ガイド
私たちのつくる獅子や器は、素材から全て職人による完全手づくりの為、一つ一つの表情が違うことが特徴です。
お手元に届いたら一度商品をご覧いただき、気になることがあればご購入前にご理解頂きたいことをご覧ください。
オンラインショプは実店舗と事務所を運営しながらご対応させていただいております。土日祝は休業の為、出荷・お問い合わせへの返信は翌営業日以降となりますのでご了承ください。