やちむんシーサー発祥の地・壺屋から、シーサー文化を全国に向けて発信するイベントです。
壺屋焼といえば、シーサー。やちむんといえば、シーサー!
育陶園では、この日に合わせて、シーサー職人が限定シーサーを製作しております**
小さいサイズから大物まで、カラーリングもさまざまに製作しています*
お楽しみに!
また、育陶園本店入り口でシーサー職人による実演、商品の割引セールを行います。
やちむん通りの各箇所で、さまざまなイベントが開催されますので、この機会にぜひ遊びにお越しください。
博物館も無料で入場できます*
(下の方に内容掲載しています)
シーサーの日は、オンラインショップでもシーサーを特別価格で販売いたします。
【オンラインショップ】
4月3日、4日の2日間、オンラインショップ上で割引クーポンを発券します。
シーサーのみ10%OFF。
クーポンコードをオンラインショップに掲載します。
コードは「43」となっておりますので、入力ください*
(クレジットカード決済可)
シーサーの日に合わせて製作された限定シーサーも登場しますので、お楽しみに*
<シーサーの日in壺屋>
日時:2025.4.3 10:00~18:00
場所:壺屋やちむん通り
◆◆◆◆◆◆◆◆◆育陶園でのシーサーの日特別企画】◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【やちむん道場】
陶芸教室・シーサー作り体験10%OFF。
【各店舗】
シーサー20%OFF(対象外あり)
セール期間4月3日、4日2日間のみ。
育陶園、Kamany、gumaguwa,Etha,nan*neの5店舗で実施します。
※Ethaは10%オフです。
【オンラインショップ】
4月3日、4日の2日間、オンラインショップ上で割引クーポンを発券します。
シーサーのみ10%OFF。
クーポンコードをオンラインショップに掲載します。
コードは「43」となっておりますので、入力ください*
(クレジットカード決済可)
【シーサー実演】
育陶園本店前にて、育陶園高江洲勇志(としゆき)による獅子の製作実演。
時間:10時~17時 シーサーを製作予定です。
==やちむん通り全体イベント内容==
●壺屋の町を探検するシーサーまーい
●シーサー展の開催
●陶工によるシーサー作りの実演
●やちむん面シーサー作り体験(要申込)
【申し込み方法】3月21日(金)~電話で申し込み※定員に達し次第締め切ります。
電話 098-862-3761(壺屋焼物博物館 10時~17時の間※月曜日を除く)
●壺屋焼物博物館の無料開館
●壺屋のシーサーを探すシーサースタンプラリー(景品あり※数に限りがあります)
●壺屋やちむん通り会各店舗での割引販売
●飲食店舗の出店(中央ポケットパークにて)
オンラインショップへ戻る→→ https://shop.ikutouen.com