トゥンジー(冬至)

本日は、トゥンジー(冬至)。
沖縄も冷たい風が吹いて、寒さが増してきました。
先日、北海道からお越しいただいたお客様は、心地よい春のようだと半袖でした。
が、沖縄にずっと過ごしているとしっかりと寒さを感じています。
沖縄の冬至は、家族の健康や子孫繁栄を願って
ジューシーをいただきます。


冬至に食べるジューシーは、「トゥンジージューシー」といい、具材や炊き方も色々です。
炊き方は主に二つ。
炊き込みご飯のような「クファジューシー」と、雑炊のように柔らかい「ボロボロジューシー」があります。
具材は、田芋をいれた「タームジューシー」や、よもぎを入れた「フーチバージューシー」などお好みの具材を入れて炊き込みます。
こちらは、田芋のクファジューシー。芋の甘い味と香りそして、ほっくり感がたまりません。
そして、器は唐草の手碗。お茶など飲み物のカップとしてもよいですが、
マカイとしてごはんを食べても、やちむんを楽しんでいただけます。