七夕そうめんとHACHI

知っていましたか、7月7日は彦星と織姫が一年に一度出会うといわれている七夕ですが、「そうめんの日」でもあります。

七夕の流れの糸のようにみたてて、そうめんをいただきます。

全国乾麺協同組合連合会さんが、昔から伝わる日本の行事食の7月7日七夕の「そうめん」を広く

ひろめようと決めたそうです。

この時期のジメジメした空気と暑さで、のどを通るのはヒンヤリとツルっとしたそうめんがぴったりですね。

今日は、夏野菜のトマトとオクラをのせて、麺つゆにシークワーサ―をキュッとしぼりました。

シークワーサーのすっぱさと、そうめんのツルツルで、暑さも忘れてぺろりといただきました。

炒り卵などをいれても、彩りがより綺麗になりそうですね。

KamanyのHACHIは、ほどよい深さもあるので汁がある麺類やサラダにも、重宝します。

またスタッキングもできるので、好きなデザインとカラーの組み合わせで重ねて収納ができます。

[バリエーション] 2柄_カンナイ(雷)/バサナイ(バナナ) 4色_ブラウン/ブラック/ブルー/グリーン

[サイズ] 直径約140mm高さ約50mm 重量約200g