香りをのせる猫マーヤ

香りをのせる猫、マーヤ― 沖縄・壺屋から生まれた猫のオブジェ ―

育陶園の節目の年に、長年のものづくりの歩みの中で生まれた、特別な猫のオブジェ「マーヤ」。

工房の技術と遊び心をかたちにしたこの作品は、現在、生産体制が整い、定期的にお届けできるようになりました。

マーヤは、10年以上にわたり「gumaguwa」のプロデュースやものづくりをサポートしていただいているデザイナー、Sazie Graphicsの佐治俊克氏とのコラボレーションによって誕生しました。


育陶園の中でも特に造形力に優れた職人・あさえちゃんがスケッチをもとに立体化し、細部まで何度も修正を重ねながら丁寧に型をつくり上げています。

夜の工房でふと猫がいるように見えて、思わず驚いたことがあるほど——それがこの「マーヤ」。そんな錯覚を覚えるほど、表現力と完成度の高い作品です。

マーヤには、白艶(しろつや)、白マット、黒、燻(いぶし)の4種類のカラーパターンがあります。それぞれが個性豊かで、毛色の違いのように楽しめます。

また、かわいさのポイントのひとつが、マーヤの手。手招きしているような手のひらは、

コーンタイプのお香を立てたり、お猪口をのせてアロマオイルを垂らして香りを楽しむことも可能です。

実用性と遊び心にあふれたオブジェです。

※お猪口も付属していますが、色はアソートのためお選びいただけません。

「マーヤ」というネーミングは、インド哲学で「幻(まぼろし)」を意味する“Māyā”と、沖縄方言で猫を意味する「マヤー」を掛け合わせたものです。

どこか異国の猫を思わせるスマートなフォルムに、凛とした存在感、瞳の奥から語りかけられるような不思議な魅力。

柔らかさと繊細さを併せ持つ、特別な存在です。

また、壺屋やちむん通りには、地域猫たちがすーじぐゎー(路地)を自由に歩いています。のんびりとした雰囲気の中で、まるでシーサーのように見守っているかのような猫たち。そんな風景が、壺屋の景色をいっそう穏やかで温かいものにしてくれます。ぜひ、会いに来てくださいね。

この「マーヤ」は、ひとつひとつ丁寧に手作業で仕上げられており、それぞれが世界に一匹だけの特別な存在です。

暮らしの中にそっと寄り添い、癒しと香りのある時間を届けてくれる猫のオブジェ。

贈り物にも、ご自宅用にもぴったりです。

近々オンラインショップに登場します。6/27(金)発売開始予定です。

実店舗では、gumaguwaと、Ethaにて販売しております。各店により、カラーが異なります。
数量に限りがございますので、気になる方はぜひお早めにご覧ください。

◇猫置物マーヤ◇

カラー4色:白艶(しろつや)、白マット、黒、燻(いぶし)

価格:¥38,500税込

オンラインショップへもどる⇒ https://shop.ikutouen.com/