手のひらにすっぽりおさまるサイズで、存在感のあるシーサー。
細かな表情や筋肉の動き、巻き毛の表現に、技術が光ります。
威厳がありながらも、どこかやさしさを感じるまなざし。
上品さを兼ね備えた、風格のあるシーサーです。
沖縄の方言で、「トゥンタッチ」とは正座をしている意味。相手に対して服従を示したり、お祈りをする体制の表現です。
シーサーの凛とした表情と姿勢からネーミングしています。

【黒・トゥンタッチ】

【白・トゥンタッチ】

【辰砂ブルー・トゥンタッチ】

【辰砂・トゥンタッチ】

【飴・トゥンタッチ】
*ひとつひとつ、手びねりで製作しているため釉薬の色味、表情など、それぞれに個性があることをご理解お願い致します。
[バリエーション]5種類 【 黒・トゥンタッチ】【白・トゥンタッチ】【辰砂ブルー・トゥンタッチ】【辰砂・トゥンタッチ】【飴・トゥンタッチ】
[サイズ] 幅10cm×高さ約8cm 重量約450g(2匹)
[素 材] 陶器
▷シーサーについてはこちら

トゥンタッチ 「手びねり手乗り獅子」(中央)と「手びねり獅子」(両サイド)のサイズの比較です。
こちらのページの商品は「手びねり手乗り獅子」です。
「手びねり獅子・トゥンタッチはこちらから」